お知らせ
2025年度
2025年06月05日
『POアカデミージャーナル』(電子版) 第33巻1号を発刊しました。
今号の「特集」は「短下肢装具の新たなアプローチ」と題し諸先生方から寄稿いただきました。
〇短下肢装具と歩行のバイオメカニクス
〇油圧ダンパー式短下肢装具(Gait Solution)の適応と実際
〇カーボン製三層式後方支柱付き短下肢装具ENAPLE AFOの機能について
〇当科における急性期・生活期の装具外来の紹介とカーボン製三層式
―後方支柱付き短下肢装具ENAPLE AFOの適応について―
〇APS-AFOモジュール部品RAPSⓇの機能と使用方法
〇脳卒中片麻痺者における調整機能付き後方平板支柱型下肢装具を用いた装具療法の実際
〇脳卒中片麻痺者に対するMagneto Rheological流体ブレーキ付き短下肢装具を活用した歩行練習
および装具選定の経験―義肢装具士の立場から―
〇脳卒中片麻痺者に対するMagneto Rheological流体ブレーキ付き短下肢装具を活用した歩行練習
および装具選定の経験 ―理学療法士の立場から―
〇調整機能と外観性の両立を目的とした継手付きプラスチック短下肢装具
Funabashi Ankle Joint Orthosis(FAJO)の開発
〇FAJO(Funabashi Ankle Joint Orthosis)の症例報告
―回復期リハビリテーション病棟におけるFAJOの適応と有用性について―
〇3DプリントAFOの活用
〇3Dプリンタ製短下肢装具の臨床使用経験 ―症例報告―
シリーズ「開発物語」
〇義足足部 1C56タレオアジャスト
シリーズ「座クッション」
〇Matrx Libra cushion(マトリックスライブラクッション)
「原著」
〇義肢装具士の養成課程における安定的学生確保を目的とした施策の検討と試行
「技術報告」
〇NiTinol外反母趾矯正装具の開発についての検討
「海外事情」や「活動報告」「セミナー開催報告」「セミナー受講記」も紹介しております。
POジャーナルページログインには「ログインID(会員番号)」と「パスワード」が必要です。
パスワードがお分かりにならない方は事務局までお問い合わせください。