公益社団法人 日本義肢装具士協会

学術大会・セミナー情報

研修セミナー

2025年(令和7年)度セミナーのお知らせ

2025年度の(公社)日本義肢装具士協会 研修委員会主催の研修セミナーをご案内いたします。
会員の皆様に有益な情報をご提供できるよう、全国研修委員会と研修委員会各支部において
鋭意企画・準備に取り組んでおります。皆さまのご参加をお待ちしております。


【研修委員会】
●全国セミナー
テーマ: 義肢装具事業所・義肢装具士に関わる労働安全衛生セミナー
~大丈夫ですか?あなたの職場環境は?~
期 日: 2025年7月5日(土) 13:00~17:00(予定)
会 場: オンラインLIVE配信

●北海道支部
テーマ: 装具相談窓口事業における多職種連携
~広大な北海道で装具フォローアップにどう立ち向かうのか~
期 日: 2025年9月20日(土)14:00~16:30
会 場: オンラインLIVE配信

●東北支部
テーマ: フットケアで繋がる多職種連携と義肢装具士
~東北のPOが支える地域社会~
期 日: 2025年9月13日(土) 13:00~ 17:00
会 場: 仙台医健・スポーツ専門学校 第2校舎(予定)対面座学・オンライン

●東日本支部
テーマ: 前腕義手顆上懸垂式ソケットの採型と陰性モデル適合
~後進への技術伝達~
期 日: 2026年2月8日(日) 10:00 ~ 16:00
会 場: 義肢会館 実技セミナー

●中部日本支部
テーマ: 就労支援を目的とした義手の考え方、訓練について
期 日: 2025年(未定) 10:00~16:30(予定)
会 場: 日本聴能言語福祉学院(予定)対面座学

●西日本支部
テーマ: 下腿義足バキュームソケットの基礎と応用
~先輩から学ぶ永久保存版ノウハウ~
期 日: 2025年10月11日(土)、12日(日)
会 場: 神戸医療福祉専門学校三田校 座学・実技セミナー

●南日本支部
テーマ: 坐骨収納型ソケット実技セミナー ライナー編
     ~正確な知識と技術を習得するために~
期 日: 2025年9月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)
会 場: 熊本総合医療リハビリテーション学院 座学・実技セミナー


 

全国セミナー
  • テーマ:義肢装具事業所・義肢装具士等に関わる労働安全衛生セミナー

          ~大丈夫ですか?あなたの職場環境は?~

    期 日:2025年7月5日(土) 13:00~17:00(予定)

    会 場:オンラインWEBセミナー(zoomミーティング:ウェビナー)

    内 容:本セミナーでは義肢装具士や関連する専門職を対象に、支給基準の正しい知識を習得してもらい、実務

        での正しい活用を目指し、義肢装具士のコンプライアンス向上と間違った理解、都合のいい解釈防止に

        繋げるため、共通理解を深める事を目的として開催したいと考えております。

    参加費:事前登録制(正会員:無料、医療関係職種:無料、非会員:無料、学生会員:無料)

    受付締切:2025年6月1日(日)  定員450名


    2025全国セミナー詳細はコチラ

    ※具体的な講演内容およびタイムスケジュールについては随時、協会ホームページで更新いたします。

    ※本研修会は,オンラインWEBセミナー開催となります。

    ※今回はより多くの皆様にご参加を頂き、2024年4月施行の労働安全衛生法について、より多くの義肢装具事業

     所関係者の皆様に周知させていただきたいため、無料開催とさせていただきます。是非ご参加を頂ければと思

     います。

支部セミナー
北海道支部
  • テーマ:装具相談窓口事業における多職種連携

          ~広大な北海道で装具フォローアップにどう立ち向かうのか~

    期 日:2025年9月20日(土) 14:00~16:30(予定)

    会 場:オンライン配信(Zoom)

    内 容:本セミナーでは昨年、日本義肢装具士協会北海道支部と北海道理学療法士会との間で締結された装具相

        談窓口事業の設立経緯や現在に至るまでの相談事例を理解し、装具のフォローアップについて多職種と

        の情報共有今後の活動につながる意見交換を行います。

    参加費:正会員・購読会員・賛助会員・医療関係職種 3,000円、学生会員 1,000円、非会員 6,000円

    申込期間:2025年5月1日(木)~ 9月6日(土)  定員50名


    2025北海道支部セミナー詳細はコチラ

東北支部
  • テーマ:フットケアで繋がる多職種連携と義肢装具士

          ~東北のPOが支える地域社会~

    期 日: 2025年9月13日(土) 13:00~ 17:00

    会 場: 仙台医健・スポーツ専門学校 第2校舎(予定)対面座学・オンライン

    内 容: 本セミナーでは受診から義肢装具が必要となるユーザーに対しての治療過程及び、装具の処方のタイミ

        ング、アフターケアをどのように行っていくかなど、フットケアに精通している医師や義肢装具士など

        の各立場からご教授いただき、今後の多職種連携の在り方、義肢装具士の活躍の場について考えていく

        また、本協会の推進する『タスクシフト・タスクシェア事業』と連動して企画しており、今回のセミナ

        ーではフットケアに関する基礎的な知識や東北地方の現場事情などを知る内容としている。

    参加費:正会員・購読会員 3,000円、学生会員 2,000円、非会員 6,000円

    申込期間:2025年5月1日(木)~ 9月6日(土)  定員40名


    2025東北支部セミナー詳細はコチラ

東日本支部
  • テーマ:前腕義手顆上懸垂式ソケットの採型と陰性モデル適合

          ~後進への技術伝達~

    期 日: 2026年2月8日(日) 10:00 ~ 16:00

    会 場: 義肢会館 (東京都文京区本郷5-32-7)

    内 容: 本セミナーは臨床経験豊富な講師による実技セミナーです。対象は作製頻度の高い前腕義手で、ソケッ

        ト適合に焦点を当て、採型練習を通じて実践力を高めます。さらに、企業協力のもと義手パーツの現物

        確認を行い、製品知識も習得します。教科書では得られない、養成校教育から一歩踏み込んだ臨床的な

        技術と知識を深め、利用者のニーズに応じた義手製作のスキル向上を目指しましょう。

    参加費:正会員 24,000円、非会員 48,000円

    申込期間:2025年5月1日(木)~ 2026年1月8日(木)  定員6名


    2025東日本支部セミナー詳細はコチラ

中部日本支部
  • テーマ:就労支援を目的とした義手の考え方、訓練について

    期 日: 2025年(未定) 10:00 ~ 16:30 (予定)

        (決定次第、協会ホームページに掲載)

    会 場: 日本聴能言語福祉学院(仮) 座学形式・対面開催

    内 容: 本セミナーでは義手の製作目的や包括的な就労支援を学ぶことによって、処方医・セラピストへより

        良い方向性を提案できるように学んでいただける機会にしたい。

    参加費:正会員・購読会員・義肢協会会員 5,000円、学生会員 2,000円、非会員 10,000円

    申込締切:追ってご連絡いたします。


    2025中部日本支部セミナー詳細(案)はコチラ

西日本支部
  • テーマ:下腿義足バキュームソケットの基礎と応用

          ~先輩から学ぶ永久保存版ノウハウ~

    期 日: 2025年10月11日(土)、12日(日)

    会 場: 神戸医療福祉専門学校三田校(兵庫県三田市福島501-85)

    内 容: 本セミナーでは、下腿義足用バキュームソケットを対象に、基本構造や機能性、他の懸垂方式との

        比較から、バキュームソケットのメリット・デメリットを整理し、その適応の判断基準を身につけて

        いただきます。また、実習では下腿義足ユーザーへの適合を通して、製作に必要な実践的スキルや

        チェックポイントを共有し、日常業務での応用力を高めることを目指します。

        本セミナーはバキュームソケットをこれから扱う方、より学びたい方にとって、基礎から応用まで

        一貫して学べる内容となっています。

    参加費:正会員・購読会員 120,000円、非会員 240,000円

    申込期間:2025年6月1日(日)~ 8月31日(日)  定員10名


    2025西日本支部セミナー詳細はコチラ

南日本支部
  • テーマ:坐骨収納型ソケット実技セミナー ライナー編

          -正確な知識と技術を習得するために-

    期 日:2025年9月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)

    会 場:熊本総合医療リハビリテーション学院(熊本市東区小山2-25-26)

    内 容:本セミナーは南日本支部では5度目の開催です。今回はライナーを用いた内容となり、経験豊富な講師

        による講義と実技セミナーになっております。坐骨収納型ソケットの曖昧であった知識や採型から適合

        までの技術を体系的に学び、正確に習得し、参加者が翌日から坐骨収納ソケットの製作適合に自信を

        持って取り組めることを目標にします。

    定 員:6名

    参 加 費:正会員175,000円、非会員350,000円(義肢装具士に限る)

    申込期間:2025年5月12日(月)~ 6月20日(金)

    *定員になり次第締め切ります。


    2025南日本支部セミナー詳細はコチラ